地域連携
新居浜東高校駅伝部で渡邊助教がトレーナー活動を実施(部活応援プロジェクト)
2025.04.07
部活応援プロジェクトの一環として
昨年に引き続き、
渡邊助教(理学療法学専攻・スポーツ健康科学研究室)が
愛媛県の新居浜東高校を訪れ
駅伝部の高校生にトレーナー活動を行いました。
渡邊助教は全国高校駅伝に出場した経験を持ち
現在は本学ランニングサークルの顧問を務める傍ら
3年連続で高知龍馬マラソンに出場しています。
今年2月に行われた龍馬マラソン2025では
同サークルの学生とともに走り
全員が無事完走を達成しました。
近年は理学療法士としての知識と技術、
自身の経験を生かして高校生アスリートや
市民ランナーなどのサポートに携わっています。
(関連記事▶︎ オーテピアで小学生・高校生イベントを開催しました )
(関連記事▶ 【第6回高知スポーツサミット】スポーツを学ぶ高校、大学らと研究成果を発表)
また、研究活動も積極的に行っており
公益信託 高知新聞・高知放送「生命(いのち)の基金」では
研究助成も受けています。
※研究テーマ:高知県内の市民ランナーの体力向上に関わる要因分析
(関連記事▶︎ 2023年度生命(いのち)の基金助成事業に教員3名の研究が採択)
新居浜東高校でのレクチャー
今回、渡邊助教はパフォーマンスを高めるストレッチや
栄養等について実技とレクチャーを行いました。
「高校3年間は短いです。
自分のように怪我で悩まないで
夢叶う学生生活を過ごしてほしい」と渡邊先生。
全国大会出場をめざす駅伝部の皆さんを応援しています。
本学では「部活応援プロジェクト」を展開しています。
アスリート支援を希望される方は本学までご連絡ください。
【お問合せフォーム】https://forms.gle/8dpQBe1TwAp6paW68
関連記事▶ 高校生を応援!部活応援プロジェクトがSTART