Special Projects
最新情報NEWS
-
2025.10.21 NEW
【2026年度入試】指定校型推薦・公募型推薦、11月4日より出願受付スタート
入試情報
-
2025.10.18
宮口学長らの論文が国際誌『Cureus 17(8)』に掲載
研究
-
2025.10.14
島根県のヘルスケアベンチャー企業「株式会社Canvas」と包括連携協定を締結しました
お知らせ
地域連携
-
2025.10.08
(受験生サイト)理学療法士・作業療法士の“活躍のカタチ”を知る新コンテンツを公開
メディア情報
-
2025.10.06
【かんきつ祭続報】軽音サークル・ダンスサークルの出演が決定!
イベント
-
2025.10.03
【申込受付中】学生主催のバリアフリー講演&座談会を10/12学園祭で開催
イベント
-
2025.09.30
【報告】小学生の体力低下を防ぐ!オーテピアと「子ども運動教室」でコラボ
イベント
地域連携
-
2025.09.26
ボランティアサークルが地域団体の交流会に参加しました
イベント
地域連携
-
2025.09.22
スポーツ障害予防へ!高知ユナイテッドSCジュニアユースにストレッチを指導
地域連携
-
2025.09.17
【司法リハコース】検察庁見学と裁判傍聴を行いました
地域連携
-
2025.10.14
島根県のヘルスケアベンチャー企業「株式会社Canvas」と包括連携協定を締結しました
お知らせ
地域連携
-
2025.08.29
2年連続の快挙!本学ボランティアサークルが2025年度高知市まちづくりファンド助成事業に採…
お知らせ
地域連携
-
2025.08.13
東北大学主導「大学DXアライアンス」に参画しました
お知らせ
-
2025.08.08
香南市と「教育・医療・心理・福祉等の分野における包括連携協定」を締結しました
お知らせ
地域連携
-
2025.08.05
2025年度科研費・研究活動スタート支援に教員3名が採択されました
お知らせ
研究
-
2025.07.22
高知健康科学大学と香南市との包括連携協定締結が決定!
お知らせ
地域連携
-
2025.06.10
【重要】授業料改定および入学金の引き下げについて
お知らせ
-
2025.05.31
医療・健康・リハ分野の学術誌『健康とリハビリテーション科学』創刊
お知らせ
研究
-
2025.05.30
図書館の愛称が《木もれびライブラリー》に決定しました!
お知らせ
-
2025.05.02
「未来を彩る7つのコース」を新設!
お知らせ
-
2025.10.06
【かんきつ祭続報】軽音サークル・ダンスサークルの出演が決定!
イベント
-
2025.10.03
【申込受付中】学生主催のバリアフリー講演&座談会を10/12学園祭で開催
イベント
-
2025.09.30
【報告】小学生の体力低下を防ぐ!オーテピアと「子ども運動教室」でコラボ
イベント
地域連携
-
2025.09.26
ボランティアサークルが地域団体の交流会に参加しました
イベント
地域連携
-
2025.09.15
情報解禁!学園祭「かんきつ祭2025」主な企画・出店ラインナップを発表
イベント
-
2025.09.10
9/24開催!2025年度公開講座「市民のためのヘルスセミナー」参加者受付中
イベント
-
2025.09.09
【地域・高齢者コース】香南市自主運動グループらの合同研修会に参加しました
イベント
地域連携
-
2025.08.21
参加報告|高知の子ども職業体験イベント「とさっ子タウン2025」
イベント
-
2025.08.06
参加者募集|9月23日オーテピアで小学生向け無料運動教室を開催します
イベント
-
2025.08.04
オーテピア図書展示開催のお知らせ(8/2~8/30)
イベント
地域連携
-
2025.10.08
(受験生サイト)理学療法士・作業療法士の“活躍のカタチ”を知る新コンテンツを公開
メディア情報
-
2025.09.12
NHK「あしたが変わるトリセツショー」(鼻のチカラ)に箭野講師が出演しました
メディア情報
研究
-
2025.09.04
【NHK出演】箭野講師が9月11日「あしたが変わるトリセツショー」で匂いの秘密を解説
メディア情報
研究
-
2025.08.27
教員紹介ページをリニューアルしました
メディア情報
-
2025.06.18
6月16日付け高知新聞で作業療法学専攻・桂助教が紹介されました
メディア情報
-
2025.06.11
6月11日付け高知新聞で本学「7つのコース」が紹介されました
メディア情報
-
2025.04.15
デジタルパンフレット2026を公開しました
メディア情報
-
2025.03.13
作業療法学専攻・稲富教員が取材を受けました(incu・be vol.68掲載)
メディア情報
-
2024.12.16
【12/20四国4県ラジオ放送】学生ボランティアサークルが取材を受けました
メディア情報
-
2024.09.27
未来健康創造研究センター・地域連携支援センターウェブサイトリニューアル!
お知らせ
メディア情報
-
2025.10.21
【2026年度入試】指定校型推薦・公募型推薦、11月4日より出願受付スタート
入試情報
-
2025.09.08
【本日出願受付開始】2026年度総合型選抜(育成型・活動型A日程)
入試情報
-
2025.09.01
【2026年度入試】総合型選抜、9月8日より出願受付スタート!
入試情報
-
2025.08.20
【2026年度入試】9/7育成講座(最終回)のご案内
入試情報
-
2025.07.29
【2026年度入試】8/8育成講座のご案内
入試情報
-
2025.07.26
【2026年度入試】「過去問解答例」および「高等学校推薦書(Word版)」を掲載しました
入試情報
-
2025.06.17
【2026年度入学生向け】入試説明会・育成講座のご案内
入試情報
-
2025.06.06
【2026年度入試情報公開】健康科学部リハビリテーション学科(理学療法・作業療法)
入試情報
-
2025.01.08
一般入学者選抜試験(A日程)のご案内
入試情報
-
2024.07.26
9月8日(日)入試説明会を開催します
イベント
入試情報
-
2025.10.18
宮口学長らの論文が国際誌『Cureus 17(8)』に掲載
研究
-
2025.09.12
NHK「あしたが変わるトリセツショー」(鼻のチカラ)に箭野講師が出演しました
メディア情報
研究
-
2025.09.04
【NHK出演】箭野講師が9月11日「あしたが変わるトリセツショー」で匂いの秘密を解説
メディア情報
研究
-
2025.08.05
2025年度科研費・研究活動スタート支援に教員3名が採択されました
お知らせ
研究
-
2025.07.29
稲富教員らの論文が『Physical & Occupational Therap…
研究
-
2025.07.20
竹林学部長・近藤助教らの共著論文が『Geriatrics 2025, 10(3), 78』…
研究
-
2025.07.14
片岡准教授の共同研究が第56回(2025年度)三菱財団 社会福祉事業・研究助成に採択されま…
研究
-
2025.06.22
【国際学会】World Physiotherapy Congress 2025で教員3名が…
研究
-
2025.05.31
医療・健康・リハ分野の学術誌『健康とリハビリテーション科学』創刊
お知らせ
研究
-
2025.03.27
地域連携支援センターが「生命(いのち)の基金」団体助成に決定!
お知らせ
地域連携
-
2025.10.14
島根県のヘルスケアベンチャー企業「株式会社Canvas」と包括連携協定を締結しました
お知らせ
地域連携
-
2025.09.30
【報告】小学生の体力低下を防ぐ!オーテピアと「子ども運動教室」でコラボ
イベント
地域連携
-
2025.09.26
ボランティアサークルが地域団体の交流会に参加しました
イベント
地域連携
-
2025.09.22
スポーツ障害予防へ!高知ユナイテッドSCジュニアユースにストレッチを指導
地域連携
-
2025.09.17
【司法リハコース】検察庁見学と裁判傍聴を行いました
地域連携
-
2025.09.09
【地域・高齢者コース】香南市自主運動グループらの合同研修会に参加しました
イベント
地域連携
-
2025.08.29
2年連続の快挙!本学ボランティアサークルが2025年度高知市まちづくりファンド助成事業に採…
お知らせ
地域連携
-
2025.08.15
国際交流報告|タイ・マヒドン大学との連携「留学生研修プログラム」Vol.3
地域連携
-
2025.08.08
香南市と「教育・医療・心理・福祉等の分野における包括連携協定」を締結しました
お知らせ
地域連携
-
2025.08.04
オーテピア図書展示開催のお知らせ(8/2~8/30)
イベント
地域連携
イベント情報Events
特集コンテンツPick Up Contents
研究センターHEALTH SCIENCE EGGS PROJECT
最先端の研究で、社会を彩る。
地域と連携しイノベーションを起こす。
2つの大学附属センターが誕生。
学びの特色About
健康科学部リハビリテーション学科
新時代のウェルビーイングと、自分らしく生きる共生社会を実現し、さまざまな領域を繋ぐハブとなれるクロスオーバー人材を育成します。























