イベント

地域連携

【参加報告】令和6年度高知矯正展に出展しました

2024.12.12

2024年12月7日・8日、高知刑務所で開催された

 

「高知矯正展」に参加しました。

 

 

 

高知矯正展は、刑務作業で製作された作品販売、

 

さまざまな展示やパフォーマンスを行っており

 

毎年多くの来場者で賑わいます。

 

今年初めて出展した本学のブースも

 

多くの方にお立ち寄りいただきました。

 

(1日刑務所長を務めた菊地美香さんと吉田友一さん/宮口学長を挟んでの記念撮影)

 

 

本学のダーツサークルを中心に

 

学生達が身体機能測定や

 

Tシャツヤーンのワークショップなどで

 

ブースを盛り上げました。

 

 

ソフトダーツを使ったダーツブースは

 

子どもから大人まで多くの方で盛況でした。

 

初めて体験するという子ども達も

 

コツを教わるとすぐに上達していました。

 

 

両日ともに行われた講演では

 

1日目は宮口学長が「笑いと健康」のテーマで

 

2日目は岡部専攻長が「ウォーキングの効果」について解説し

 

健康やウェルビーイングへの意識の向上を促しました。

 

また、2日目に行われたステージパフォーマンスでは

 

学生と教員がタップダンスを披露しました。

 

地域連携のさらなる強化へ

 

今回の出展は本学の取り組みを知っていただく

 

貴重な機会となりました。

 

本学は今後も地域社会との連携を深め

 

健康科学とリハビリテーションの専門知識を活かして

 

地域貢献を目指して参ります。

 

 

【お知らせ】

 

第2回開学記念講演の開催が決定しました!

 

『ケーキの切れない非行少年たち』の著者である

 

宮口幸治先生(立命館大学教授・児童精神科医)をお招きし

 

講演とシンポジウムを行います。

 

詳細は本学HPでお知らせします。

 

 

 

【関連記事】

高知地方検察庁と協力し地域の再犯防止を目指す

【司法と福祉で社会支援へ】検察庁・保護観察所特別講義

【参加報告】第2回未来へ繋ぐ学×地フェスタ