イベント

情報解禁!学園祭「かんきつ祭2025」主な企画・出店ラインナップを発表

2025.09.15

2025年10月12日(日)高知健康科学大学で開催される

 

学園祭「かんきつ祭」の主な企画・出店内容が発表されました!

 

現在、学生たちが学内外の団体と連携しながら、

 

グルメ模擬店・リハビリ体験・子ども向け縁日など

 

子どもから大人まで楽しめるプログラムを準備しています。

 

どなたでも参加無料・予約不要でご来場いただけます。

 

 

 

2025年「かんきつ祭」開催概要

 

◆日時/2025年10月12日(日)10時~15時

 

◆会場/高知健康科学大学(高知市大津乙2500-2)

 

◆入場料:無料(無料駐車場あり)

 

◆事前予約:不要

 

 (ボランティアサークル企画「バリアフリーに関する講演・座談会」は別途事前予約が必要)

 

◆テーマ:笑顔と涙の共鳴

 

 

 

主な企画内容

 

◎模擬店・キッチンカー

 

 焼き鳥・焼きそば・フランクフルト などの模擬店

 

 ローストビーフ丼のキッチンカー(K  FOOD KITCHEN)

 

 

◎お化け屋敷・縁日

 

 昨年も人気だったお化け屋敷や縁日が今年も登場。

 

 

◎理学療法体験・作業療法体験

 

 体組成・ストレスチェック・芳香剤作りなどの学生ブースに加え

 

 南国市フレイルサポーターの皆さんが

 

 折り紙体験や、高齢者疑似体験を実施。

 

 高齢者装備を身につけて片脚立ちや豆つまみにチャレンジできます。

 

 

◎ボランティアサークル企画

 

 本学のボランティアサークル「土佐の医療福祉に貢献し隊」では

 

 ・バリアフリー有識者による講演(事前予約+当日受付)

 

 ・学生や一般市民を交えた座談会

 

 ・活動展示など を予定。

 

 講師には、NPO法人福祉住環境ネットワークこうち(ふくねこ)・理事長の笹岡和泉さんを迎えます。

 

 

 ※この企画は、2025年度高知市まちづくりファンド助成事業に採択されています。

 

(関連記事▶2年連続の快挙!本学ボランティアサークルが2025年度「高知市まちづくりファンド」に採択

 

 

◎外部団体による出店・パフォーマンス

 

 南国市フレイルサポーター、エンドオブライフ・ケア高知、

 

 高知LD親の会sky、舟入いきいきスターズ(100歳体操グループ)などが

 

 ブース出店や音楽パフォーマンスを行う予定です。

 

 

ほかにも、進行中の企画がありますので、当日をお楽しみに!

 

※ブース内容は変更になる場合があります。

※食品販売はなくなり次第終了です。

 

 

 

高知健康科学大学の学園祭は、

 

地域の皆さまにも広く開放しています。

 

子どもから中高生、大人の方まで大歓迎です!

 

当日は学生スタッフが対応いたしますので

 

ご家族やご友人と一緒にお越しください。

 

 

なお、詳しい情報や変更等は本サイトや

 

SNS(インスタグラム・X)で随時更新いたします。

 

(▶昨年の様子はこちら)