作業療法学専攻・助教
経営修士(専門職)

Masatoshi Katsura

資格

作業療法士・認定作業療法士・MTDLP指導者・認知症予防専門士

学位

経営修士(専門職)

専門分野

フレイル予防・地域支援・生活行為向上マネジメント(MTDLP)

主な学歴

  • 2011年
    土佐リハビリテーションカレッジ作業療法学科 卒業
  • 2020年
    香川大学大学院 地域マネジメント研究科 修了

主な職歴

  • 2011年
    医療法人三仁会 あさひ病院 入職
  • 2015年
    社会医療法人財団大樹会 総合病院回生病院 入職

研究テーマ

高齢者のフレイル予防・MTDLPの教育効果について

キーワード

フレイル・軽度認知障害(MCI)・MTDLP

Message

時代に求められる
作業療法士へ

「自分に何の仕事が向いているか?」これを高校生の時点で決断するのは、正直難しいです(私も高校生の時は分かりませんでした)。だからこそ、4年間、皆さん一人ひとりの夢に向かうためのお手伝いができれば嬉しいです。

主な担当科目

日常生活活動学・生活行為向上マネジメント演習・運動器作業療法学・高齢期作業療法学・予防リハビリテーション

主な論文

  • フレイルサポーター主体の一般介護予防事業に対する高知県作業療法士会の取り組み-高知県仁淀川町における実践を通して-。桂 雅俊, 有光 一樹, 杉本 徹, & 金久 雅史.(2021)

    土佐リハビリテーションジャーナル,13, 35-40.

  • 地域包括ケアシステム構築に向けた作業療法士の認識-地域活動実践評価尺度を用いた比較・検討-。桂 雅俊, 稲富 惇一, 萩原 賢二, 箭野 豊, 畑田 早苗, & 片岡 聡子.(2021)

    高知県作業療法, 1(1), 49-54.

  • 標準作業療法学 専門分野 日常生活活動・社会生活行為学 第2版.医学書院。桂 雅俊(編集)濱口 豊太, (編集協力)曽根 稔雅(2022)

    医学書院.

  • 医療・保健・福祉領域における職業的アイデンティティに関する文献レビュー。桂 雅俊(2023)

    高知県立大学紀要 社会福祉学部編, 72, 73-88.

  • 【MTDLPと作業療法参加型臨床実習】(第6章)養成教育における教育実践 (養成校7)土佐リハビリテーションカレッジ。桂 雅俊, 安岡 希和, 稲富 惇一, 萩原 賢二, 箭野 豊, 畑田 早苗, & 片岡 聡子.(2023)

    臨床作業療法NOVA, 20(4), 134-138.

学術・社会貢献活動

  • 日本作業療法士協会 教育部養成教育課
    MTDLP教育推進班 班員

  • 高知県作業療法士会 地域連携部障害福祉班 副班長

  • 高知県大豊町主催 一般介護予防事業
    「短期集中型総合プログラム」指導・助言者

  • 高知市 介護保険認定審査会 委員

受賞歴

  • 2022年

    第31回四国作業療法学会 優秀賞(共同)