-
研究
箭野講師|匂いと運動に関する研究報告と神経基盤解明の展望(日本味と匂学会第58回大会)
2024.09.30
-
研究
稲富教員|Exergamingがコミュニケーションと社会交流技能に及ぼす効果を示す(日本特殊教育学会 第62回大会)
2024.09.18
-
地域連携
研究
県立広島大学・広島大学および企業2社とダーツを用いた共同研究契約を締結
2024.09.13
-
研究
竹林秀晃学部長の共著論文が国際誌『Healthcare 2024, 12, 18, 1808.』に掲載
2024.09.12
-
研究
稲富教員|醤油とバニラの匂いによる幼児のバランス能力向上を示す(超異分野学会2024 大阪関西大会)
2024.09.10
-
地域連携
研究
東京書籍および広島大学と「子どもの認知機能」に関する共同研究契約を締結しました
2024.09.05
-
研究
【参加報告】第44回近畿作業療法学会に宮口学長が登壇・稲富先生の共同研究が発表されました
2024.08.19
-
研究
教員の研究室および研究部門を設置しました
2024.08.15
-
研究
竹林秀晃学部長|高齢者のスクリーニング手段としてMCR活用の可能性を示唆(第3回日本老年療法学会学術集会)
2024.08.12
-
研究
宮口学長の論文が国際誌『Children2024, 11, 899.』に掲載
2024.08.05
-
研究
【参加報告】第92回日本体力医学会中国・四国地方会で竹林学部長が発表を行いました
2024.07.31
-
研究
【参加報告】第33回四国作業療法学会で教員3名が発表を行いました
2024.07.22