理学療法学専攻・教授
博士(工学)
榎 勇人
Hayato Enoki

資格
理学療法士・専門理学療法士(基礎)
3学会合同呼吸療法認定士
学位
博士(工学)
専門分野
身体運動学・リハビリテーション工学
主な学歴
-
1997年土佐リハビリテーションカレッジ 理学療法学科卒業
-
2006年高知大学大学院医学系研究科医科学専攻 修士課程修了
-
2021年高知工科大学大学院工学研究科基盤工学専攻 博士課程終了
主な職歴
-
1997年4月〜
2000年3月高知県農協総合病院 -
2000年4月〜
2014年3月高知大学医学部附属病院, リハビリテーション部 -
2014年4月〜
2024年3月徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 -
2024年4月〜
現在高知健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科
研究テーマ
主に高齢者の歩行を科学的に探究するとともに、「滑らかさ」という新たな視点から動作を客観的に検討する。
歩行における下肢の位相制御をしているCPG (Central Pattern Generator)の研究
リハビリテーション機器の開発
キーワード
歩行・高齢者・運動学・滑らかさ・リハビリテーション工学
主な担当科目
バイオメカニクス・運動分析学・スポーツ理学療法学・義肢学・神経機能評価学実習・神経理学療法学Ⅰ・神経理学療法学実習
主な論文
-
A subclinical impairment of ventilatory function in cervical spondylotic myelopathy. Takuo Nomura, Toshikazu Tani, Kenichi Kitaoka, Hayato Enoki, Kenji Ishida.(共著)
Archives of physical medicine and rehabilitation. 2004; 85(7): 1210-1211. doi: 10.1016/j.apmr.2003.10.011
-
[Promoting daily physical activity by encouraging stair using banners]. Nihon eiseigaku zasshi. Takuo Nomura, Hayato Enoki, Rina Okazaki, Atushi Sato. (共著)
Japanese journal of hygiene. 2006; 61(1) : 38-43. doi: 10.1265/jjh.61.38
-
Maximum voluntary ventilation as a sensitive measure to monitor the ventilatory function in cervical spondylotic myelopathy. T. Nomura, T. Tani, M. Ikeuchi, T. Akutagawa, H. Enoki, K. Ishida.(共著)
Spinal Cord. 2012; 50(4) 328-332. doi: 10.1038/sc.2011.144
-
Effects of two different intensities of transcutaneous electrical nerve stimulation on pain thresholds of contralateral muscles in healthy subjects. Katsuyoshi Tanaka, Masahiko Ikeuchi, Masashi Izumi, Koji Aso, Natsuki Sugimura, Hayato Enoki, Yasunori Nagano, Kenji Ishida, Toshikazu Tani.(共著)
Journal of physical therapy science. 2015; 27(9): 2771-2774. doi: 10.1589/jpts.27.2771
-
A new method for characterizing hand dysfunction in cervical spondylotic myelopathy: A preliminary study. T. Akutagawa, T. Tani, K. Kida, N. Tadokoro, H. Enoki, Y. Nagano, M. Ikeuchi.(共著)
Spinal Cord.2016; 54(3): 221-225. doi: 10.1038/sc.2015.123
-
Foot Tapping Test as Part of Routine Neurologic Examination in Degenerative Compression Myelopathies: A Significant Correlation between 10-sec Foot-tapping Speed and 30-m Walking Speed. Hayato Enoki, Toshikazu Tani, Kenji Ishida(筆頭)
Spine surgery and related research. 2019; 3(3): 207-213. doi: 10.22603/ssrr.2018-0033
-
Rest-induced reduction in walking speed helps differentiate degenerative compression myelopathies from lumbar spinal stenosis. Hayato Enoki, Toshikazu Tani, Kenji Ishida, Shuoyu Wang, Jun Kimura.(筆頭)
Int J Cur Res Rev. 2021; 13(12): 74-81. doi: 10.31782/IJCRR.2021.131220
-
Development and Clinical Evaluation of an Omnidirectional Walking Training Robot for Simultaneous Gait Improvement and Posture Correction.Shuoyu WANG, Kenji ISHIDA, Hayato ENOKI, Guang YANG, Kazuo OKUHATA, Shingo INO, Yoshinobu MIZOBUCH, Masakatsu FUJIE, Masao MUKAIDONO(共著)
IJBSCHS. 2021; 26(1): 21-35. doi: 10.24466/ijbschs.26.1_21
学術・社会貢献活動
-
2004年〜
2013年高知県理学療法士協会 学術部副部長
-
2005年
南国市国府公民館事業 『地域と大学を結ぶ会』健康講和での講師
-
2006年
高知大学公開講座での講師
-
2006年〜
2013年高知県理学療法士協会 会員区活動部副部長
-
2006年〜
2014年四国理学療法士学会評議委員
-
2008年
高知県立岡豊高等学校普通科での非常勤講師
-
2008年
南国市国府公民館事業 『地域と大学を結ぶ会』健康講和での講師
-
2009年〜
2014年国立大学病院リハビリテーション療法士学会理事
-
2011年〜
2019年高知県室戸市の特定健診事業に参画
-
2013年〜
2014年高知県理学療法士協会理事
-
2013年
室戸市健康増進事業『室戸健康ウォーキング』での講師
-
2015年
介護予防事業『元気ハツラツ講演会』での講師
-
2016年
徳島県立総合大学校「まなびーあ徳島」本部主催講座 オンリーワンとくしま学講座での講師
-
2022年〜
2023年アワセラ(Awa Therapist Skill up School)での講師
受賞歴
-
2008年
第36回四国理学療法士学会学会長賞
-
2014年
第32回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会、第37回中国四国リハビリテーション医学研究会 優秀発表賞
-
2021年
The Best Paper Award, Biomedical Fuzzy Systems Association(共同研究)
-
2022年
四国理学療法士会創立50周年学術表章