理学療法学専攻・助教
修士(心身健康科学)
渡邊 家泰
Ieyasu Watanabe

資格
認定理学療法士(健康増進・脳卒中)・作業管理士
学位
修士(心身健康科学)
専門分野
スポーツ健康科学・運動分析・脳卒中
主な学歴
-
2011年土佐リハビリテーションカレッジ 理学療法学科 卒業
-
2021年国際医療福祉大学大学院 福祉支援工学分野(博士課程)
主な職歴
-
2012年藤田医科大学病院 リハビリテーション部 勤務
-
2017年土佐リハビリテーションカレッジ 理学療法学科,近森リハビリテーション病院 理学療法科 勤務
-
2024年高知健康科学大学 健康科学部 勤務
研究テーマ
スポーツ障害予防・脳卒中の歩行分析等
キーワード
スポーツサイエンス・ライフサイエンス
主な担当科目
運動分析学・神経機能評価学実習・装具学・理学療法評価学実習・情報リテラシー・ラーニングリテラシー・初年度IPE・生理学演習Ⅰ・Ⅱ・卒業研究等
主な論文
-
Development and verification of a cane for treadmill gait training.Hiroki T., Ieyasu W.,(2019)
-
短下肢装具の装着時間とベルト牽引力の検討 -4種類の足関節リングの比較- .土佐リハビリテーションジャーナル。渡邊家泰, 中越 陸, 竹林秀晃, 奥田教宏, 近藤 寛, 宮本祥子, 岡部孝生, 稲富惇一, 井上佳和, 宅間 豊 ,宮本謙三(2022)
土佐リハビリテーションジャーナル(14)7-12.
-
回復期脳卒中片麻痺患者における異常歩容の変化.高知県理学療法。渡邊家泰,安村広之,高芝潤,近藤寛,稲富惇一,竹林秀晃(2024)
(31)47-52.
学術・社会貢献活動
-
日本神経理学療法学会 評議員
-
第51回四国理学療法士学会 学会準備委員長
-
高知県理学療法士協会 専門領域推進部 部長
-
学生・成人アスリートに対する体のケアセミナー,専門体力測定会事業の開催
-
高知スポーツサミット 参加・発表
-
高知市まちづくりファンド助成事業の開催等
受賞歴
-
2015年
東海北陸理学療法学術大会 学会長賞等
-
2018年
高知県主催 高知家ビジネスプランコンテスト 最優秀賞
-
2021年
高知県理学療法学会 学会長賞