理学療法学専攻・教授
博士(医学)
菅原 仁
Hitoshi Sugawara

資格
理学療法士・専門理学療法士(運動器)・認定理学療法士(疼痛管理)・健康運動実践指導者
学位
博士(医学)
専門分野
物理療法・高齢者の運動生理
主な学歴
-
1989年高知医療学院 理学療法学科卒業
-
2005年浜松大学大学院 経営学研究科 修士課程修了
-
2013年東邦大学大学院 医学研究科 博士課程修了
主な職歴
-
1990年牛久愛和総合病院
-
1996年茨城県立医療大学付属病院
-
1998年常葉学園医療専門学校
-
2011年東京工科大学
-
2022年一般社団法人湘南運動科学研究所
-
2025年高知健康科学大学
研究テーマ
高齢者の運動機能を高めるための基礎研究
キーワード
皮膚冷刺激・低強度筋力トレーニング・間欠的歩行トレーニング
主な担当科目
物理療法学・物理療法学実習
主な論文
-
Menthol-induced cutaneous stimulation combined with self-paced walking training improves knee extension performance in untrained older healthy females. Tokunaga T, Tadano C, Muro M, Sugawara H. (2020)
J Phys Ther Sci. 32(4), 269-276
https://doi.org/ 10.1589/jpts.32.269 -
Change in EMG with skin friction at different frequencies during elbow flexion. Sugawara H, Shimose R, Tadano C, Ushigome N, Muro M. (2013)
Somatosens Mot Res, 30(2), 72-80
https://doi.org/10.3109/08990220.2012.760451 -
高齢女性の下腿三頭筋における皮膚冷刺激付加の短期的低強度筋力トレーニングの効果。菅原 仁, 栗田英明, 太箸俊宏, 室増男, 只野ちがや (2020)
Health and Behavior Sciences, 18(2), 53-57
-
人工膝関節置換術後症例に対する定温寒冷療法の効果。栗田慎也, 尾身諭, 岸綾郁, 中村嘉子, 内海夕香, 篠崎大祐, 菅原仁. (2020)
Health and Behavior Sciences, 18(2), 59-66.
学術・社会貢献活動
-
2019年
日本健康行動科学会 理事
受賞歴
-
1991年
日本健康行動科学会第20回学術大会 大会長優秀発表賞
-
2024年
日本健康行動科学会第23回学術大会 大会長優秀発表賞